皆さんこんにちは!
今日もお勉強してますか?
通関士Keyです。
私の自己紹介はコチラです。
今回も動画をご視聴いただき
ありがとうございます。
新年も明けてしまいましたね!
今年の宅建試験迄、
残り10ヶ月少々となりました。
しかし、
まだまだ時間はございます。
今回のお話と
次回のお話!
お正月企画ということで
いつもと少し違い
ゆるーいお話に
していこうと思います。
エンタメ性を保ちつつ
宅建勉強も組み込んで行き
そして
みなさんのやる気スイッチを
押していただけるような
お話を発信していくチャンネル!
それが
通関士Keyちゃんねるでございます!
楽な気持ちで
ご視聴していただけたらなと思います。
はいっ!
それでは、
「宅建試験!
お酒と勉強どっち取る?
私は両方を取るっ!」
と言うお話なんですけども…
お正月といえば、
やはりおせちに雑煮、
そしてお酒ですよね!
私もご覧の通り
お酒は大好きなんです!
イヤイヤイヤ
ちょっと待ってくださいよ!
キーさ〜ん。
お正月も勉強が忙しくて、
お酒を飲みながら勉強なんてしたら
神様に怒られちゃいますよ〜。。。
…って言う20歳以上の
お酒好きの受験生の皆様!
必見です!!
この動画を見ていただければ、
「お酒を飲みながら勉強したら
不安を感じる受験生の皆様に
夢と希望と勇気を与える」
内容となっております。
私の経験を基に、
これから資格試験に挑戦する
お酒好きの方々へ
この画面を通じて
本日のお話も
参考にしていただけたらなと思います。
是非最後まで
ご視聴よろしくお願いします。
本日はこのような流れで
お話をしていきます!
1. お酒を飲みながら勉強の話
2. ルールの作りが必要
3. 応援メッセージ
4. メリット・デメリットの話
それでは、
本題に行ってみましょう!
私もお酒は大好きなんですよねー。
大好きなんですけども、
こんな私でも、
いざ勉強となればっ!
もちろん!
もちろんでございます!
はい。
私は常に
お酒のオツマミは勉強でした!
コチラ、
2022年8月30日
試験まで約1ヶ月半前となった時期に
投稿した
私のツイッターをご覧ください。
と言う投稿なんですけども、
「完全に酔っ払ってますよね?」
て聞きたいくらいの内容ですね。
ヒドイ。。。
しかし、
しかしですよ!
その甘い考えを持ってる中でも、
自分の決めた道を信じて
お酒を飲みながら勉強した私は、
「勘違い野郎では無かった」という事を
証明いたしました!!
何が言いたいかというと、
お酒を飲みながら勉強をしても、
1〜2杯くらいなら…
「大丈夫だよ!」
「合格できるよ!」
と言う事を…
伝えたい。
神様、お嫁様、親御様。
一生懸命頑張ってる
20歳以上のお酒好きの受験生様を
信じて
許してあげてください。
せめてもののご褒美の前借りです。
普通であれば、
「勉強頑張ったね!
お疲れ様!ご褒美に一杯どうぞ!」
となるのですが、
「勉強頑張ってね!先ずはハイ、どうぞ!
やる気スイッチ・オン!」
そして、
一問を解いて、
「また一口」
ほんで、
また一問をといて、
「また一口」
勉強とご褒美の同時進行!
私も正直お酒を飲みながらの勉強は
如何なものか?
と
考えた時期もございました。
先ほどのツイッターの投稿で
「酒を飲みながら
勉強して受かろうと言う魂胆を
叩き潰したいと心では思うが…」
と言う文章が物語っております。
勉強って辛いんですよね。
ストレス溜まるんですよね。
でも
上手く付き合っていかなきゃ
行けないんですよね。
対して、
お酒って美味しいんですよね。
気分も良くなり楽しくなりますよね。
でも
飲み過ぎちゃうと
体壊しちゃうんですよね。
そう。
お勉強もお酒も
上手く付き合って行かなきゃ
イケないんです。
お勉強とお酒を融合するには、
上手く付き合って行く事が必要なのです!
どういうことかと言うと、
勉強は毎日続ける!
その代わりに、
お酒は35缶(350cc)2杯までと決める。
お酒は35缶(350cc)2杯までと決める。
そのようなルールを決めるという事です。
ルールを作ることによって、
飲み過ぎ注意にも繋がり、
勉強のストレスも軽減されます。
お酒も飲みたい。
でも勉強も進めなければいけない。
お酒と勉強。
バランスよく
ストレスも解消しながら
学習を進めないと
モチベーションが下がって、
合格まで進むべき道を逸れちゃうんです。
2つの欲求を同時に満たす上で、
重要なことはルールを作り
それを守るということです!
そのルールを守らないと、
合格からは遠のきます!
ご注意ください!
私がお酒を飲みながら勉強を続け、
そして合格まで至った経験をお伝えすると、
一日35缶2杯までという事になります。
勉強中に3杯目は
一切飲んでおりません!
ご参考迄に!
お酒を飲みながら勉強して
合格が出来たと言う理由は、
そのルールを
守ったからと言うだけではございません。
私の場合、
家族であるお嫁様は、
お酒を飲みながら
勉強していた私について、
一切何も言わず、
温かい言葉を毎日掛け続けてくれました。
そのお陰もあり
モチベーションを保ったまま、
毎日勉強を続けることができました。
本当に感謝しております!
そんな間接的な要因も、
お酒を飲みながら
勉強して合格する事が出来た
理由の一つかもしれません。
お酒を飲みながらの勉強は間違ってる。
そのような方が大半かもしれません。
でも、必ずしも
悪いことだけではございません。
適度なお酒!
つまり1〜2杯程度なら、
大丈夫だよ!
合格出来るよ!
と言う事を、
私の経験を基に
お酒好きの20歳以上の受験生の皆様へ
応援の言葉として届いてほしい。
更にコチラのツイッターもご覧ください。
2022年10月15日。
本試験前日の投稿です。
ルールを作ることによって、
飲み過ぎ注意にも繋がり、
勉強のストレスも軽減されます。
お酒も飲みたい。
でも勉強も進めなければいけない。ルールを作ることによって、
飲み過ぎ注意にも繋がり、
勉強のストレスも軽減されます。
お酒も飲みたい。
でも勉強も進めなければいけない。ルールを作ることによって、
飲み過ぎ注意にも繋がり、
勉強のストレスも軽減されます。
お酒も飲みたい。
でも勉強も進めなければいけない。
ヨーーーシ!
明日がんばるぞーーーっ💪
渾身の一杯🍺
どうでしょうか?
お酒好きの受験生の皆様!
合格という「夢」!
お酒を飲みながら
勉強しても大丈夫と言う「希望」!を
少しでも持っていただけましたでしょうか?
大好きなお酒を我慢して
勉強したら
合格が出来るということでもございません。
お酒と勉強。
それぞれ
メリット・デメリットもございます。
メリットは、
勉強によるストレスが軽減されながら
学習を進めることが出来ると言うこと!
お酒を我慢し続けて、
勉強や仕事などでストレスを溜めて、
心身の健康が損なわれる結果になっては、
もとも子もありませんよね。
悪影響を最小限に抑えてお酒を楽しむ!
その方法が、
ルールを守った
勉強とご褒美の同時進行なのです!
一方デメリットもございます。
一般的にこのような事が言われております。
1. アルコールは思考力や記憶力に悪影響を与える場合がある。
2. 翌日のパフォーマンスが低下してしまう恐れもある。
3. 睡眠の質が下がる
4. 記憶力が低下する
5. 依存の可能性がある
なんか不利な事がいっぱいありますね!
何はともあれ、
適量を守り、
飲まない日をつくることも大切です。
そして、寝る直前は避けてください。
食べ物を消化するには、
2〜3時間が必要とされております。
その辺のルールをきっちり守って、
お酒と勉強は
上手く付き合っていきましょう。
お酒を飲んでも、
毎日、
身になる勉強を続けていれば、
ギリギリであろうが、
私は合格が出来ました!
身になる勉強とは、
どういうことなのか?
と言うのは、
前回の動画で宅建試験の勉強方法
「私はコレをやって合格した10選」
について
ご紹介しておりますので、
是非そちらもご覧いただければ、
お分かりになるかと思います。
はい。
という事で、
今回のタイトル
「お酒と勉強どっち取る?
私は両方を取る!」と言う
お話しでしたが、
皆さん、
ご参考になりましたでしょうか?
本日、ご紹介したポイントを
まとめましたのがコチラです!
1. お酒を飲みながらの勉強は
ルールを守れば大丈夫!
2. 同居者の理解も必要!
3. メリットは、
勉強によるストレスを軽減しつつ、
学習を進めることが出来る!
4. デメリットは、
a) アルコールは思考力や記憶力に
悪影響を与える場合がある。
b)翌日のパフォーマンスが
低下してしまう恐れもある。
c)睡眠の質が下がる
d)記憶力が低下する
e)依存の可能性がある
5. お酒と勉強は
上手く付き合って成立する!
皆さんは
どのようなお考えをお持ちでしょうか?
もし良かったら、
皆様のエピソードも
コメント欄にてお聞かせください。
さてそれでは、
今回の動画が参考になったと
思っていただけたら、
いいねボタンを!
突然ですが皆さん!
受験勉強をして痩せませんでしたか?
私は18キロ痩せました。
80kgあった体重が
62キロまで落ちました。
私が次回ご紹介するのは、
お正月企画第2段!
「勉強し過ぎで
ライザップ並のダイエット!
80kg→62kg」と言うテーマで
お話をしていきたいと思います。
本気で勉強に打ち込んだ証!
毎日お酒を飲んでいても、
18㌔痩せた原因は何だったのか?!
よくCMで見るライザップ並みの
私のお腹の画像を
少し恥ずかしいですか、
次回は公開したいと思います。
皆さんの
「やる気、努力、挑戦」する
スイッチを押せるような動画を、
今後も、継続的に配信していくのが
通関士Keyちゃんねるでございます!
そのようなコンセプトで、
次回もお届けしていきたいと思います。
是非チャンネル登録も
よろしくお願いします。
最後まで
ご視聴を頂きまして
ありがとうございました。
また、
今回のお話がブログの方でも
文章Ver.で見る事が出来ます!
是非そちらの方もよろしくお願いします。
リンクは概要欄へ貼っておきます!
それではまた次回!
バイバイ!